古代ローマ時代の遺跡が眠る夜の「王の広場(Placa del Rei)」を散歩 − バルセロナ・メルセ祭旅行
![王の広場(Placa del Rei) 王の広場(Placa del Rei)](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEibSqeSmw6J3p8Xc2RwdMquKGieu2qvnI7FT7A5DNbtbWZG_xbIOeI0yCZNl1YlEhdLfZB_Jis5dEfGj5WIyVU9xXU2T_OQBfj6z4dDI4lgKCC_-ymknTS2kSN6-KTUSASBVKRTVok8idCt/s900/DSC05201.jpg)
「王の広場(Placa del Rei)」は、14世紀の石造りの建物に囲まれ、広場の下には古代ローマ時代の遺跡があるという素敵な広場です。
バルセロナ到着の日、ホテルにチェックイン後、爆睡してしまい、目が覚めると夜になっていたので、「ボルン地区(El Born)」と「ゴシック地区(Barri Gòtic)」を散歩しました。
メルセ祭(La Mercè)で賑わうバルセロナの旅行シリーズ
今回は「夜の王の広場(Placa del Rei)」です。
ボルン地区(El Born)
HAPPY TRAVELER: 迷路のような石畳の道が広がる夜の「ボルン地区(El Born)」の散歩 − バルセロナ・メルセ祭旅行
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjJ8V6KHHfDUcrAVMamor_kETaa7XgLL-xqplsGl6w7vP3xgbEK11LyHSImtwxtG0eanFaIRAfI6fl348S6Gz2tvkAkrP_uhYXppHfv_zIidJMS-HifcdyiAW8JTLg-6vhIKVsnHTDu5FAn/s900/DSC02002.jpg)
夜24:30、流石にこの時間なので、広場は人が少ないかと思っていましたが。。
王の広場(Placa del Rei)
この時間でも、人々が広場や階段でくつろいでいました。
正面は、元はバルセロナ伯爵の館で、その後アラゴン王国の王宮となったレイアール・マジョール宮殿 (Palau Reial Major)。
そして右側が、王専用の礼拝所、旧サンタ・アガタ教会(Santa Ágata Chapel)です。
広場の下の古代ローマ時代の遺跡や「旧サンタ・アガタ教会(Santa Ágata Chapel)」「ティネルの間(Saló del Tinell)」には、「バルセロナ市歴史博物館(Museu d’Història de la Ciutat)」から行くことができます。
バルセロナ市歴史博物館(Museu d’Història de la Ciutat)
HAPPY TRAVELER: 王の広場(Placa del Rei)の地下に広がる遺跡を堪能「バルセロナ市歴史博物館(Museu d’Història de la Ciutat)」 − バルセロナ・メルセ祭旅行
王専用の礼拝所、旧サンタ・アガタ教会(Santa Ágata Chapel)
![旧サンタ・アガタ教会(Santa Ágata Chapel) 旧サンタ・アガタ教会(Santa Ágata Chapel)](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjh3ppwJPSIXRVKycwwVZeFiSIRzHRuFvm2kXCEIok_5sPrB0gr3XOfDYVF-j5ghdCDQq3I0uY5hYIfyFklxIMdxvFM8NtD8AajV6NPS-m4wDR267ZXVroPC7VSz_LpV0eKPkC0aEgsNcJK/s900/DSC02004.jpg)
新大陸を発見したコロンブスが、女王イザベルに謁見した際利用した四分円の階段も、夜になると語らいの場です。
右は、副王の館(Palau del Lloctinent)。
昼間は、中央のドアが開放されており、美しい中庭に入ったり、コンテス通り(Carrer dels Comtes)に通り抜けることができます。
副王の館(Palau del Lloctinent)
HAPPY TRAVELER: 中庭が美しい「副王の館(Palau del Lloctinent)」− バルセロナ・メルセ祭旅行
![レイアール・マジョール宮殿 (Palau Reial Major) レイアール・マジョール宮殿 (Palau Reial Major)](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi_0vofcnWROQAcn3KlLzEOxK8xPaJLAV_OjdY5NYbyoooddKKIzP2TNkFYZ3GUWCHu0dDPAsQ3jpDg9YqNuBFU3o1gFM8aheVi-Wm1-WC0_eJdhvvLkUEZKp0bKb_B36oyFHp1-lXPCU7U/s900/DSC05200.jpg)
塔の最上部にあるのは、海を監視する為の望楼。
1階部分は、コロンブスが女王イザベルに謁見したと言われるティネルの間(Saló del Tinell)です。
夜のライトアップに照らしだされ、一段と建物の造りが強調されます。
![副王の館(Palau del Lloctinent(Palau del Virrey), Viceroy's Palace) 副王の館(Palau del Lloctinent(Palau del Virrey), Viceroy's Palace)](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEguOOj6dKYjbuMhEXhgk6IyCbyiJ09O6zXtPnVtziP_5P4RRR1HAoA9GCGjQjm4R1t9LhLllE99y21VrrF5eQMWp_225pAEUVy7nPSZxGEEwX7nexORRTQOicXUBhQfEA0RJqDcqRoQIMDD/s900/DSC05203.jpg)
![副王の館(Palau del Lloctinent(Palau del Virrey), Viceroy's Palace) 副王の館(Palau del Lloctinent(Palau del Virrey), Viceroy's Palace)](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhdmWkl2-pJwNMEKx8bmPqE81N3pmw3s08gN_-aDkBM95m5Tq0FX9rjH7Zvvn4Qx2-fMbo26CRF38ZrFmEyCYhYhMd768NS3woUELxaNcwDEigOhE6e55U44P2SP3aE08YY7p_EHGJXWJJf/s900/DSC05202.jpg)
カーゴイルが悪そうな顔をしています。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh7vZn3f8N3OdUk6BK5gdN6VYQ6adIsJsEuqsuhVYyQCCJhtFyJEnPEbVH5fLV7z58pvjnwfkEZ8lnyzXyMvhCfRVxQ6xOdy6Qs_qax-LhG6ceTisDTTr18TBbaw6Kt-mlxVm5co_hNYeyL/s900/DSC05204.jpg)
左の建物は、バルセロナ市歴史博物館(Museu d’Història de la Ciutat)です。
この博物館から、広場下にある古代ローマ時代の遺跡に入ることができます。
バルセロナ市歴史博物館(Museu d’Història de la Ciutat)
HAPPY TRAVELER: 王の広場(Placa del Rei)の地下に広がる遺跡を堪能「バルセロナ市歴史博物館(Museu d’Història de la Ciutat)」 − バルセロナ・メルセ祭旅行
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEifcHrm1rcT0mbHRI6Yvd6Mh53FXMOCh-AClrLnpm7FfgqQOehx0WOjCjzJXhDFbIfzvnbYw24N6sKzYoGuDBhZV-nc0KfSBVi1RI79ZBmCx3_umpqctiWZDIkJSPQqWOHqfI8BbX2afo8U/s900/DSC05205.jpg)
バルセロナ発のおしゃれなカフェ「ファーギー(Farggi)」に直行しました。
【 Next 】ファーギー(Farggi)に続く
HAPPY TRAVELER: バルセロナ発のおしゃれなカフェ「ファーギー(Farggi)」で朝食 − バルセロナ・メルセ祭旅行
【 Back 】メルセ祭(La Mercè)で賑わうバルセロナの旅行シリーズに戻る
2015年9月